2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

リーダー研修資料

以下は、管理者の勤務している医療法人の事務部のリーダーの研修のためにまとめたものである。今まで読み学んだ本からの引用が多いが、みな長い歳月を生き延びてきた珠玉の言葉ばかりである。 先人に学ぶ人生の極意(組織における処世の知恵) <はじめに> …

政府の認知症国家戦略の真意は?

1月27日の読売新聞の夕刊を見て驚いた。 認知症 国家戦略を決定 初期支援 全市町村で 今、『認知症の真実』(東田勉著、講談社現代新書)を読んでいるが、著者がこの書を著したのは「認知症という曖昧なことばで、40代から100代までをひっくるめて病人にした…

日本のネット文化、匿名が当たり前は世界の恥(伊東乾氏)

1月26日のJBpressに、伊東乾氏(作曲家、東大准教授)が『イスラム国による人質殺傷事件を笑い話にするな!』というタイトルで、イスラム国人質事件に関連したいわゆる「コラ画像」(日本語ユーザーが2次的に加工した”コラージュ”)を強く批判した文章を掲載…

「最後の証人」(テレビ朝日・ドラマスペシャル)を見る

(以下の文章にはネタバレが含まれます。) 最近は、テレビの2時間ドラマを最後まで辛抱して鑑賞することができなくなった。脚本演出とも安易なものが多く、殆ど鑑賞に堪えないからだ。 ただ、1月24日夜の標記のテレビドラマには若干の期待があった。きちん…

かんだやぶそば

勤務している法人の厄払いのため、神田明神へお参りに行く。 正月も大分過ぎた雨降りの週日のためか、参詣客は閑散としていた。昨年はお参りをしなかったので、2年ぶりである。先ず職場中から集めた古札を納める。 職場では年初より難儀なことが続発している…

ニュースを何で見るか

今日の「夕刊フジ」で、経済評論家の山崎元氏が<経済快説>という連載で『スマホニュースの落とし穴』という記事を書いている。 山崎氏が授業を受け持っている私立大学で、学生に新聞を取っているかと訊いたら殆ど手が上がらず、ではニュースを何で見るのか…

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」-残念!

新しい大河ドラマの「花燃ゆ」は、今日(1月18日)で3回目だが、どうも残念な出来だ。もう次回からは見るのを止めようと思う。 脚本が、井上由美子さんならまだ良かったが、そもそも作品のコンセプトに無理がある。井上真央さんがいくら頑張っても、この…

ブダペストSQとラ・サールSQのベートーヴェン後期弦楽四重奏曲

このところ、しばらくは音楽にあまり接しない生活が続いていたが、ふとしたきっかけで、ブダペスト弦楽四重奏団のベートーヴェンの弦楽四重奏曲全集(ステレオ版)を買った。最初に、最も愛する作品131を聴き、その滋味あふれる、そして居住まいを正しくさせ…

無線ランを入れる

ずっと、EMOBILEの愛用者だった。 D22HW→GP02→GP06P ただ、ポケットwifiでは、月に7GBに達すると速度制限にかかり実に不自由だ。映画のダウンロードなどに手間がかかり過ぎる。また、wifiを利用する機器が、パソコン、EPSONプリンター、iPhone6プラス、iPad…

なんでもあり

これまで、<はてなダイアリー>で下記の2本のブログを立ち上げていたが、これからは特定のジャンルやテーマにとらわれず、守備範囲の境界線を外して、その時々に思ったことを自由に書いていくことにしたい。つまり<なんでもあり>だ。 <a href="http://…